講演・研修

経営幹部・営業・新人・マナー・就職相談

経営者向けの講演をメインに行っております。愛媛大学・明治大学・松山南高等16校の大学・高校・中学校で、講演を行い、大変好評を得ております。企業研修(新人研修)も行っております。

経営者への講演、学生・生徒への講演、ビジネスマナー研修、幹部研修・営業研修・新人研修 等

※令和4年より、曾祖父井口正之が編纂した渋沢栄一氏の大著「青淵百話」を繙き、100話の講演を行います。1話30分~90分程度です。(2~3時間のワークショップもございます)


講演・研修

デジタル復刻版『青淵百話』 男爵 澁澤榮一著
デジタル復刻版『青淵百話』PDF

研修

経営幹部・営業・新人・マナー

仕事術研修・マナー研修・営業研修を行っております。(経営幹部・営業・新人・マナー・就職相談)
マンツーマンから八十余名までの研修を行った実績がございます。


対象

  • 経営幹部・営業・新入社員・学生・生徒

研修費用

  • 半日220,000円~550,000円(税込)
※30名以上は要相談

講演

経営幹部・営業・新人・マナー・就職相談

経営の講演を中心に、プラス思考・自分発見などの講演も行っております。 数名から数百名を対象に数百の講演を行った実績がございます。


対象

  • 経営者・経営幹部・中堅社員・新入社員・大学生・専門学生・高校生・中学生・小学生・高齢者

講演費用

  • 90分165,000円~330,000円(税込)

活動地域

  • 愛媛県内
  • 東京23区内
その他の地域はお断りさせて頂いております

講演・研修

講演実績

  • 日本経営士協会「興味をひくスピーチ 営業は演技だ!」
  • えひめ結婚支援センター「魅力的なプロフィールの書き方」
  • NHK文化センター「自分が変われば全てが変わる」
  • 愛媛経営支援センター「自分の魅力を知ろう!」
  • 愛媛経営支援センター「社員にプラス思考させていますか?」
  • 愛媛経営支援センター「夢を実現する経営」
  • 愛媛経営支援センター「人を動かす経営 他社に能力ある従業員を抱えていると言わせたい!」
  • 愛媛経営支援センター「経営理念と違う経営戦略を立てる管理者は、会社を去れ!」
  • 愛媛経営支援センター「あなたの大切な会社だから、あなたがやりたいことができる会社にしましょう!」
  • 愛媛経営支援センター「自分の魅力を知ろう!」
  • 愛媛経営支援センター「自分を磨こう!」
  • 倫理法人会「社長が笑顔でいると、組織は活性化する」
  • ジョブカフェ愛work(愛媛県若年者就職支援センター)「働くとは」
  • 日本中小企業ベンチャービジネスコンソーシアム
    「あなたの大切な会社だから、あなたがやりたいことができる会社にしましょう」
  • 松前町経済懇話会「自分が変わればすべてが変わる 私がお会いした経営者から学ぶ人生」
  • JA松山市小野支所「愉しく唄って若返り」
  • 更生保護女性会小野支部「笑って得する知識と知恵」
  • 明治大学リバティアカデミー「管理者の頭の構造を抜本的に斬る」
  • 明治大学リバティアカデミー「プラス思考ができない社員の考えを斬る」
  • 明治大学リバティアカデミー「マーケティング戦略を活かせない管理職を斬る」
  • 愛媛大学「業界研究の仕方」
  • 愛媛県立医療技術大学「履歴書や自己推薦書の記入の仕方」
  • 愛媛県立松山南高等学校「面接対策講座・就職活動の進め方」
  • 愛媛県立三島高等学校「就職に向けての心構え、就職活動の進め方」
  • 愛媛県立新居浜工業高等学校「インターンシップマナー講習会」
  • 愛媛県立弓削高等学校「インターンシップ事前指導」
  • 伊予市立港南中学校「職場体験学習に向けて」
  • 八幡浜市立保内中学校「働くことの大切さ」
  • 愛南町立御荘中学校「社会で求められる力」
  • 宇和島市立吉田中学校「働くとは」
  • 伊予市立伊予中学校「働くということ」
  • 松山市立津田中学校「働くとは・職場体験学習の心構え」
  • 松前町立北伊予中学校「働くとは」
  • 久万高原町立柳谷中学校「社会で求められる力とは」
  • 松山市立南中学校「働くとは」

他多数

平成20年4月20日には、一日で3本の講演をこなすなど、講演活動も精力的に行っています。
平成25年からは、学生や生徒に「夢を叶えるために成功するまで失敗し続けろ!」と自らの経験を活かし講演しております。

お礼状の紹介

研修を行った所長より

研修を受けた社員に変化が出始めたので、ご連絡させて頂きました。
まずは、報告・連絡・相談が、少しですができるようになりました。聞いてみると、「自分勝手」ということがわかるようになったそうです。今まで、何を報告・連絡・相談すれば良いか全然わかっていなかったそうです。彼から「自分勝手」という言葉が出たのには、驚きました。
また、別の社員からは、心無いうわべの言葉で人の心は動かせない。だから、心からの言葉でコミュニケーションをとらなければならない。そして、「伝わらないと、何もしていないことが同じことだ」という会議での発言に、研修を受けた他の社員たちがうなずいていました。
研修を受けてから3ヶ月が経ちますが、半年後には効果があらわれると言われていた先生の言葉が、誠なのだと思い、メールしました。今後とも、よろしくお願いします。まずは、お礼まで。

明治大学リバティアカデミー受講生より

自分自身、来春より経営コンサルティング会社に勤めることから、木本先生の講義を受講することを、かねてから楽しみしておりました。
昨日の講義では、経営理念の存在意義について学ぶことが出来、たいへん有意義な時間となりました。経営理念が会社の影響には驚きが隠せませんでした。
私にはまだまだ未熟な点の多くございますが、今後もご指導、ご鞭撻のほどお願い申し上げます。
同じ明大生のOBで、木本先生のような方がいらっしゃることは、在校生の私にとっては誇りです。また、是非お話が出来たら嬉しいです!
引き続き、今後とも宜しくお願い致します。

愛媛県内中学教諭より

昨年は2年生を対象に御講演をいただき、誠に有難うございました。36名の生徒たちは熱意や謙虚な心など目に見えないものも大切であるということを本物の講話を聴いた後で分かったようでした。人間力を鍛え抜き、毎日の積み重ねが自然にできるように指導していきたいと考えております。
本年も変わらぬ御指導の程よろしくお願いいたします。

愛媛県内中学教諭より2

盛夏の候、先生におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、先般実施しました講演会では、ご多用中にもかかわらず、快く講師をお引受けいただき、ご講演下さいましたこと、心よりお礼申し上げます。
「働くとは」「社会で求められる力とは」「人と人との『つながり』の大切さ」「好きな人を振り向かせるには」などのお話を伺って、生徒たちはそれぞれに今の自分を見つめ直す良い契機とすることができました。また、失敗を恐れず、自分の夢に向かって突き進むことの大切さを学ぶことができました。先生のお話を今後の職場体験に生かしてくれるものと信じています。講演最後の「努力は必ず報われる」という言葉は、本当に生徒たちの心にしみいったようでした。
今後とも本校教育に対してご指導・ご助言を賜りますようお願い申し上げます。


お礼状

研修・セミナーの感想

私は、働く時、コミュニケーション力が、とても大切だと思います。自分が何がしたいのか、何を伝えたいのか、それを相手に知ってもらうことが重要だと思うからです。そのことから、私は、講演の中での、「相手に伝わって、初めてコミュニケーションが成立する」という言葉が印象に残っています。
もう1つ、印象に残っているのが、「努力は必ずむくわれる」という言葉です。私は今まで1度やって出来なかったらあきらめたり、私には出来ないと決めつけて挑戦すらしなかったり、という事が何度かありました。木本さんが紹介してくれた、髙橋みなみさんが言っていた「最後まであきらめず、成功するまで、失敗を続けること。」というのを大切にしたいです。
また、私は、今回の講演を通して、「誰かと話すときは、相手の目を見て、そして聞き上手になること」「『性格がいい』という印象をもってもらうようにすること」を常に心がけようと思いました。

今日の講座では、働くため必要な事などがたくさん分かりました。その中で、1番心に残っている事は、「好きな人を振り向かせる」という所です。最初は、ただ恋愛の話かと思っていたけど、人を振り向かせる人こそ、会社に必要とされているということにつながっていて、おもしろいなあと思いました。
人を振りかえらせることができる人は、会社で好感を持ってもらえる、先生や友達に好感をもってもらえるということが分かったし、好感を持ってもらえると、自分の居場所が見つかる、仕事場がみつかる、という事も分かりました。
自分は「長所がない」「かわいくない、かっこよくない」と思っている人だったら、まずは、行動をおこして、自分が変わってみる「自分が変われば、全てが変わる」という事を心がけてみたいと思いました。
変わる例として、外見(会社の人に良くみられるように)・性格(初対面の人などは、第一印象でそれからの印象が決まってしまうから)・テクニック(しつこすぎると逆にきらわれてしまう、相手の目を見たり、頼ったりする)があることがわかりました。こういう経験や失敗が多い方が、あとから活かせられると楽しい社会生活もおくれることが分かりました。このような事から、今のうちから、たくさん経験をしておくと、社会に出た時、その失敗が活かせる事、好感を持ってもらえると頼られる事も多くなることが分かりました。

僕は、将来の夢については、ほとんど考えていませんでした。今日の木本さんの話は、とても面白く、とても聞きやすくて、自分のためになることばかりでした。
特に印象に残ったことは、失敗はたくさんしてもいいということです。僕は、野球部に入っていて、大会のために、努力を沢山してきました。しんどくても、自主練習はしっかりしました。でも、本番になると、練習でしてきたことができません。何故かというと、僕は、失敗を恐れてしまうからです。せっかく練習でやってきたことが、活きません。でも、これからは、失敗を恐れるのではなく、どんどん失敗をしていきたいと思います。失敗を沢山して、上手くなっていきたいです。
今日の講演会は、本当にタメになりました。

私が今日のセミナーで、一番心に残っていることは「会社」を「好きな人」におきかえて説明して下さったことです。私は、今好きな人はいませんが、イメージしやすく、とてもわかりやすかったです。
「会社がほしがる人材」は、百発百中で物事を進め行うことのできる人だと聞いて、やはり有能な人が選ばれてゆくのだなと思いました。
途中、劇団四季のミュージカルのことや、ジャニーズの言葉、AKBなど、若い人の好きそうな話題も交えて話して下さって、みんな楽しくあきずに聞けました。
最後、〇〇先生が「声を出すためには」というような質問をしましたが、その質問にもていねいに答えて下さいました。また、声を出す方も大切だけど、聴く方の態度も大切だということがわかりました。
社会で生きるためのことや、働くということについて、今日は学ぶことができました。木本さん、ありがとうございました。

木本さんの話を聞いて、まず思ったのは、「当たり前」のことを「当たり前」にできるようにならなければいけないということです。簡単にきこえるかもしれないけれど、とても難しいことなのだと改めて実感させられました。最近になって、将来の夢やなりたい職業がぼんやりとしてきていて、変にあせっていました。でも、別に大きな目標じゃなくて、少し努力すれば叶うような小さな目標をたてて、それをこつこつ重ねていけば、なんとかなるかもしれないと思うことができました。常識がしっかり染みついた大人になれるよう頑張りたいです。私は消極的且つネガティブな考え方の持ち主なので、自分に自信がもてるように努力してゆきたいと思います。特に勉学をおろそかにしてしまっているので、受験もあるし、励んでいきたいと思います。

私は、今日の木本さんのお話でいろんなことを学ぶことができました。コミュニケーションをとるということは、ただ人と話すという意味なのかと思っていたけど、ただ人と話すだけでなく、相手にちゃんと伝わったら、コミュニケーションをとれたということだと聞いて今まで間違っていたことの正確な答えを知れて良かったです。あと、同性からも異性からも好かれる人は、「お洒落」や「清潔感」のことなどをしっかりしていることが分かりました。
自分の存在や良い所を知ってもらったり、一緒にいて楽しいと思ってもらうことを心がけていきたいと思います。 これからは、今日学んだことを、しっかりと活かして、役立てていきたいと思います。

講演・研修に関するお問い合わせ

電話 MAIL マップ